この度、家具と日用品を扱う店舗、BLAKISTONをオープンする運びとなりました。
私達が製作したオリジナル家具や、器などの生活に密着した道具類を販売します。
私達の思いにとても近い一文があります。
人間は誰でも毎日親しくしている友だちの影響をうけて、知らず知らずのうちに良くも悪くも変わるものです。それで昔から「朱に交われば赤くなる」といって、良い友だちを選べ、という格言が世界中にありますが、同じように、毎日いっしょにいるもの言わぬ友だちも、人に強く影響を与えますから、私どもは用心せねばなりません。 もの言わぬ友だちというのは、毎日私たちと一緒にいる道具類のことです。 人間は誰でもみな丸裸で生まれて来ますけれども、必ず多くの道具を使い、それにたより守られて、長い一生を暮らします。 その道具が良いか悪いか、美しいか汚いかで人間の心がけが変わるのです。 たとえば、運動服を着けると勇む心が 起こり、寝間着を着るとゆるんだ心になります。 見せかけの、形も色も悪い道具類を使っていると、心まで粗末な人になってしまいます。 ですから、形も色も良く、たよりになる健康な美しい道具を選びたいものです。 (外村吉之介『少年民藝館』用美社,1984)
私達は長年インテリアデザインに携わっていますが、クライアントに理想的なライフスタイルを提案しておきながら、自分自身は仕事に追われ、ひどく荒んだ暮らしをしていることに矛盾を感じていました。
生活に密着した身近なものに深く関わりを持つことが、暮らしについて考えるきっかけになると思い、これまで主に行ってきたインテリアデザイン・設計業に加えて、このような店舗を構えるに至りました。
お立ち寄り下さい。
0コメント